コマンド入力の際の bundle exec , bin/ について

ターミナルでコマンドを入力する際、 $bundle exec ~~~や$bin/~~~などの打ち方がある。 それぞれの用途についてまとめる。 $ bundle exec これをつけた場合、プロジェクト内のgemが反映される。 つけない場合、システム全体のgemが反映され、バージョンの違…

.gitignoreによるバージョン管理からの除外設定

.gitignoreファイルとは バージョン管理システムGitで、管理下に置きたくないファイルを指定するためのファイル。 どんなファイルを除外するのか 自動作成されるファイル 共有すべきでないファイル 容量が大きすぎるファイル など 使い方 ファイルは自分で作…

Railsビューヘルパー

railsビューヘルパーを使ってHTMLコードを書く。 コードに統一感が出せる。 content_tag 使い方 content_tag(タグ名, 'コンテンツ', オプション, エスケープ) 例 contet_tag(:div, 'happy', class: 'text') => "<div class="text">happy</div>" 注意点 コンテンツの中身がなくてオプ…

find_each

使い方 eachとほぼ同じ。 オプション :batch_size …同時処理数 :start …処理開始位置 :finish …終了キー :error_on_ignore …例外を発生させる メリット デフォルトでレコードを1000件ずつ分割して処理する。 なのでeachよりもメモリの消費が少ない。 まとめ …

rspecテスト内におけるタブ(ウィンドウ)の切り替え

実装方法 switch_to_window(windows.last) 概要 テストコード describe ~~ context ~~ it ~~ click_link ~~ クリック動作対象のコード <a href="~~" target="_blank"> target="_blank"により、リンクがクリックされたら新規タブで開かれる。 しかしテストコード内では自動でタブの切り替え</a>…

let let! beforeの使い分け

役割 let,let! 変数の作成 before 変数の作成 メソッド等の実行 let(:user) { create(:user) } let!(:user) { create(:user) } before do @user = create(:user) visit login_path login_as(@user) end 評価されるタイミング let 変数が呼び出された時(遅延…

FactoryBot.の省略

実装方法 spec/rails_helper.rb RSpec.configure do |config| config.include FactoryBot::Syntax::Methods end を記述すれば良い。 環境 railsアプリケーション gem ' rspec-rails ', ' factory_bot_rails 'を使用 例 taskモデルのバリデーションチェックテ…

マークダウン記法 使用例

改行 記述方法 改行の前に半角スペースを2つ記述。 記述例 あいうえお かきくけこ(スペース2つ) さしすせそ 結果 あいうえお かきくけこ(スペース2つ) さしすせそ 見出し 記述方法 1~6個まで#を記述。 数に応じて大きさが変わる。 記述例 # 見出し1 ## 見出…